クラウドファンディングAll or Nothing方式
残り7日(25日締切)
達成率 67%
残り 47万円
発達障害の支援はたくさんあります。
支援機関、福祉事業所、親の会、当事者会、
自助会、カフェ、コミュニティ、講習会など
わたしは「きらり。」を通して
メディアとして活動してきました。
今までにきらり。読者から聞いた声の数々。
それらを聞いてわたしが感じているのは
「支援の不平等さ」です。
①福祉の地域差
福祉事業所がたくさんある地域は
支援方法も豊富で、
個人の特性にあったものを選ぶことができます。
しかし、
地域によっては福祉事業所が一つもないところもあります。
選びたくても選べない。
支援を受けたくても受けられない。
そんな地域がまだたくさんあります。
②福祉の内容の差
地域にたくさんの支援事業所があっても
支援の内容にはバラツキがあります。
個人に寄り添ったものもあれば
個人を蔑ろにしているものもあります。
「あなたには無理だ」
「あなたは努力してもできない」
「単純にこれだけしてればいいんだ」
その人の可能性を潰し、
尊厳をも傷つけてるところもあります。
③診断の有無
発達障害の診断がなければ支援は受けられない。
「障害」に対して支援を受けたいのであれば
「診断」は不可欠なのかもしれません。
しかし、現在、診断をしてもらいたくても
3ヶ月〜半年待ちと言われています。
すぐに、早く、支援を受けたくても
支援を受けられないのが現状です。
そして、「診断」を受けるかどうか悩んでる人に寄り添った公的な相談窓口がないようにも感じています。
「障害」を受容するには「心の安定」が必要です。
しんどさを受け止めてくれる、
特性を理解してくれる、
これからどうしていけばいいのか道筋がみえる、など
支え応援してくれる人が必要なのです。
④自己理解不足
自己理解を促す講習会は多々あります。
しかし、たくさん講習会が開かれているのにもかかわらず
その先に進めている人はわずかな気がしています。
=========
①福祉の地域差
②福祉の内容の差
③診断の有無
④自己理解不足
これらの差を少しでもサポートしていきたい。
そこで、まず考えたのが
「就労」のサポートとして、
「適職マッチング」サイトの立ち上げでした。
わたしが
「凸凹じぶんなび とことこ」
を通してやってみたいことはたくさんあります。
=======
●子どもの支援
家庭内療育の推進
学習方法の支援
●大人の支援
特性にあった働き方の支援
就職活動の支援
就労環境、人間関係の支援
二次障害との付き合い方
●親の支援
子育ての支援
●生活の支援
片付け、整理整頓の支援
金銭、保険などのサポート
======
考えるだけて、たくさんあります。
一気に全てできるわけではないので、
まず仕組みを作り上げていきたいと思っています。
=====
『無料』でできるところ
・特性チェック
・適職マッチング
・発達障害の特性の情報
もっと詳しく知りたい方は…
『有料』へ
★個別の適職相談
★個別の発達相談
★個別の就職相談
▶︎子育てカフェ(月1)
◆療育技術の有料講座(月1、通信講座あり)
◎コミュニケーション技術の有料講座(月1、通信講座あり)
=====
★当事者を支援するもの
▶︎親を支援するもの
◆支援の技術を向上させるもの
◎両者ともに技術向上を応援するもの
来月、1月からすぐに
サイト開発を行なっていけるように
構想を描き続けています。
リターンのひとつに
「就業体験」があるので、
その参加者さんの意見もとりいれながら
1月には確定し、開発を進めていきます。
=====
「支援の差をなくす」
とても壮大な夢です。
無理だ、できるわけない、と思われる方もいるかもしれません。
でも、わたしは何もやる前から「できない」とは思いたくありません。
今まで、わたしにはできないことがたくさんありました。
算数の暗算、横書きの計算、
漢字の暗記、読解、単純な暗記
片付け、会話、などなど
「普通はできる」ものが多数あります。
できなくて悔しくて、一度は泣きます。
でも、そのあと、毎回こう考えます。
「できるようにするためにはどうしたらいいのか?」
そのために、人の何倍も時間を使い、努力してきました。
そして、今は少しは「できる」ようになったことがたくさんあります。
もしこのクラウドファンディングを達成したら
きっと多くの人が「助かる」と思えるようなサイトが出来上がると思います。
最初の一歩は、
特性チェック
適職マッチング
の二つですが、
次第に進化させていきます。
当事者さんも、
親の方も、
支援に携わっている方も、
きっと何か不自由なことがあると思います。
それを叶えていくために
「とことこ」をうまく活用していっていただきたいと考えています。
どうか、このサイトを作らせてください。
お願いします。
このクラウドファンディングは、
100%達成ができなければ、このプロジェクトは白紙になります。
「このサイト、あったらいいな」
と思われた方は
ぜひ!ご支援をいただけないでしょうか?
また、拡散していただける方は
コメント付きでシェアをお願いできますでしょうか?
あと、7日で47万円必要です。
どうかよろしくお願いいたします。
朝倉美保
コメント