スケジュール管理が苦手なわたし。
もちろん優先順位をつけるのもうまくできません。

とはいえ、
いつまで経っても期限が守れず、遅刻しまくりでは信用問題にも関わるので、高校生のころからなんとなーくトレーニングを始めていました。

まず、遅刻しないために
① 30分以上、早く行く!

今も続けている習慣です。

5分前行動では、どうしても遅刻してしまいます。
15分前行動でギリギリ間に合うくらい。
30分前行動をしたら、少し待つくらいの余裕をもてます。

そのおかげで、
高校生は3年間皆勤賞!
勉強と部活と漫画読むことしかしない3年間でしたが、かなり充実した日々を過ごせました。

そして、スケジュール管理のために始めたのが、タイムスケジュール日記。

IMG_2383

当日はまだ家にパソコンがなくて、ワープロでこの写真のテンプレートを作って書き続けていました。

やり方はこう。
①夜に鉛筆で、次の日の予定を書く。
②当日、実際にやってみたスケジュールを色ペンで書く。
③夜に1日の振り返り。次の日のスケジュールに生かしていく。

これを毎日続けていました。
IMG_2385


夏休みの7月から初めて、結局卒業するまで書いていました。

IMG_2382


9月になるとスケジュール通り全くできないからやり方を変えて、タスクだけ書くようにしていました。

最終的には、
1日のタスク管理をしながら
時間見積もりができるようになりました。

今もこのやり方を続けているのですが、
わりとタスクと時間見積もりができるようになると、
スケジュール管理も少しできるようになります。

慣れるまで時間もかかりますし、
努力も必要です。

でも、
トレーニング次第でできるようになります。

地道にコツコツ。
何年も続けることが重要なんだと思います。

高校3年生から書きはじめたタスク管理。
かれこれ22年続けています。
今もまだまだトレーニング中。
スケジュール管理が得意な人ほどうまくはできませんが、わたしなりに成長できてるなぁ、と実感しています。

#発達障がい専門誌 
#発達障害 
#時間管理 
#遅刻しない方法 
#スケジュール管理 
#タスク管理 
#日記 
#続ける努力 
#なりたい自分になる